女性、22歳、フリーターです。遠距離恋愛をしていたのは、22歳になって7か月間のことです。彼と連絡を取り始めたのは、共通の友達がきっかけでした。友達と食事をしている時、「○○君覚えてる?中3の時に転校したフットサルの子。今度実家に帰ってくるらしくて、彼氏と3人で会う予定だから来なよ!」彼が転校したとき、ちょうど隣の席で、話をすることが多くて私の中で印象が強い人でした。そして数日後、私は最後に3人と合流することになったのですが、7年前と全く変わらない容姿に爆笑してしまいました。突然笑い始めた私に、3人も爆笑。凄くハイな状態で飲み会がスタートして、別れ際に彼と連絡先を交換しました。そして翌日から連絡を取ることが多くなり、彼が県外に帰った後も、ホームシックだからと毎日のように電話がありました。私と彼が付き合い始めたのは、連絡先を交換して2週間後、「付き合ってみる?」という、とてもカジュアルな流れでした。そして遠距離恋愛が始まったのですが、最初の2ヶ月は毎日電話ができるだけで幸せで、1日1時間のんびりと何気ない会話をするだけなので、喧嘩をすることもありません。ですが、付き合い始めて2ヶ月半後、こうなるだろうとは予想していましたが、ちょっとしたことがきっかけで喧嘩になってしまいました。何故かお互いの過去の恋人の話になり、お互い嫉妬して、どっちが言い始めたのかという小さすぎる喧嘩です。翌朝にはお互い謝って仲直りし、数日経つと今度は、生理中のイライラをぶつけて、優しくしてくれなかった彼の態度にさらに私が怒って喧嘩になりました。きっと会ったらこんな些細な喧嘩も、「こんなこともあるよね~」で済みましたが、遠距離で電話できる時間も限られた中、2人で「これって付き合ってる意味ある?」と思うようになりました。今思うと付き合っているのに意味なんてないのに、中学生みたいですよね。結局付き合い始めて7か月、もうすぐ彼が実家に帰ってくるというのに、「お互いの為に別れよう」なんて決めセリフをLINEに残して、破局しました。乗り越えられたはずなのに、やっぱり寂しい気持ちが大きくなると、私は駄々をこねる子供のようになってしまいました。今でも友達として彼と連絡は取っていますが、別れる前にまず距離を置いて気持ちを落ち着かせる時間を作ればよかったなと後悔しています。
22歳女 些細なことで喧嘩が続いて破局…
