20歳の時に彼氏がオーストラリアへ…10年後になって思うこと

30代子持ち主婦です。

私は今から10年前の20歳の時にオーストラリアに留学した彼氏と約1年間の遠距離恋愛を経験しました。

高校時代から付き合っていた彼は英語が得意で「大学に行ったらオーストラリアに留学がしたい」と聞いており、自分にないものを持っている彼のことが好きでしたので私もその目標を応援していました。

ですが、大学に進学し、いざその留学が決まって時期が確定し、オーストラリアへの留学が迫ってくると私の中に色々な気持ちが出てくるようになりました。

「本当に留学しても付き合ったままで大丈夫?」「このまま彼との関係を続けるの?自然消滅しない?」「もっといい人いるんじゃない?」と色々と考え込んでしまうようになり、応援していたはずなのに留学に行けることで喜んでいる彼と温度差を感じることが増えていき、ささいなことでケンカになることもありました。

当時私は大学の人間関係に疲れていて、ですが私立大学に行かせてくれた両親の苦労もみていたので、とても中退するような勇気はなく、辛い気持ちを彼に支えてもらっていた部分も大きかったので彼がいなくなってしまうことへの不安がとても大きかったのだと思います。

また、留学先には色々な国の色々な女の子もいるので自分の容姿にも自信がなかった私は捨てられるのではないかという気持ちもありましたし、留学に行くことで彼の性格が変な方向に変貌したりしたら結局別れることになるかもしれないと思うととても不安でした。

今思えば、その気持ちを素直に彼に伝えていれば良かったのですが、甘えるのが苦手な私は不機嫌になる一方でイライラしがちになり、彼に何度も迷惑をかけてしまったなぁと反省しています。

ですが、結局彼氏が留学に行く前日、「こんなこと言うの無責任だってわかってるけど、ごめん。

好きだから待っていて欲しい」と泣いて話してくれた彼を見て私のことを想ってくれていたんだと気付き私は彼を待つ決意をしました。

そして、それから10年経った今、彼は留学で得た英語を活かした仕事をし、私はといえば大好きな彼の子どもを二人産んでとても幸せです。

もちろん、留学中はケンカもしましたし、色々と大変なこともありましたが、海外でもスカイプをしたり、メールをしたりできますし二人の想いが同じなら大丈夫ではないかと思います。

私が付き合ったのは旦那となった彼の一人だけですが、社会人になっても彼ほど優しくて一緒にいるのが楽しい人には出会いませんでした。

だから、あなたがもし彼を好きならば周りが何と言っても遠距離恋愛を頑張ってみても良いのではないかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました