26歳女、遠距離恋愛3ヶ月でスピード婚へ持ち込みました!

私は関西在住の専業主婦です。

夫と3人の子供と一緒に暮らしています。


主人とは友人の紹介で知り合いました。

お互いノリが合い、すぐに意気投合しました。


知り合った2日後には一緒にユニバへデートへ行き、知り合って1ヶ月程で付き合うことになりました。

付き合い始めて2ヶ月程経ったラブラブ期に、突然彼の転勤が決まりました。


せっかく良い人と付き合えたのに、突然の転勤に先行きが不安でなりませんでした。

当時26歳で結婚のことも考えていこうと思っている時期だったので、転勤を機に別れ話にならないのか?という不安もありました。


転勤先は私の住んでいた所から、電車を乗り継いで4時間ほどの場所でした。


幸い私も彼もサービス業で平日がお休みでお互いに休みを合わせることが可能でした。


私の仕事はシフト制で彼は毎週火曜日が休みだったので、月曜日の仕事終わりに電車に乗って彼の住む所に通っていました。


1回往復で交通費が7000円程で、遊びに行った時の食事代やデート代は彼にお任せというスタイルで会いに行っていました。


遠距離恋愛が始まってから、通っていたスポーツジムと料理教室は退会することにしました。

会える時間が限られる分、一緒にいる時間はできるだけお互いが楽しいと思えるように愚痴や、イラつきなどはその瞬間に出さないように気をつけていました。

私は生活がそのままだったので寂しさはありましたが、彼は新しい環境で慣れるのにも大変だと思い、悲劇のヒロインモードにならないように細心の注意を払っていました。

何の目標もなく遠距離のままだと、モチベーションが下がりそうだったので、彼の様子を見ながら「半年後くらいに仕事を辞めて、私もこっちに来ちゃおうかな?」と冗談っぽくつたえてみたところ、彼は喜んでくれたので、半年後に同棲しよう!という目標を作ることにしました。

ここで彼が引いていたりその話題を流すようなら、諦めようという覚悟の元、言いました。

私たちの場合は付き合って1番ラブラブな頃に遠距離恋愛になったので引き裂かれた感がかなりありましたが、まだお互いに猫をかぶっている面も多かったので、良い意味で思いやりを持ってお互い関われたのだと思います。

その後、同棲の目標の半年後を前に妊娠が発覚し、結婚する運びになりました。

私の周りの友人からはとにかく「全部のタイミングが良かったね!」と言われます。

きっと私の性格上、長く付き合った彼にはワガママを言ってしまうタイプなので、付き合いたてに遠距離になったこと、私の化けの皮が剥がれる前に結婚が決まったこと、それらのタイミングを絶賛されます。

遠距離になると離れて寂しい思いをすることが増えると思います。

だけど、その分会えた時の嬉しさはひとしおです。

2人で一緒にいる時間が楽しいものになれば、お互いもっと一緒に居られるように2人で努力できると思います。

だから不安に襲われても相手に八つ当たりせずに楽しい時間を過ごせるように我慢じゃなくて、工夫してみてください。

遠距離恋愛で頑張っている皆さんを応援しています。

タイトルとURLをコピーしました