30代 会社員 男性です。遠距離恋愛で失敗した時の体験談をお話させてもらいます。20歳当時、同級生の彼女と付き合っていました。ケンカもよくしましたが基本的に仲がよくそれなりに順風満帆に過ごしていました。丁度1年くらいたった頃、彼女が仕事の都合で東京に1年間転勤しなければいけないことになりました。彼女は寂しがりやですごくヤキモチ焼だったので転勤しなければいけないくらいなら仕事を辞めると言い出しました。自分も寂しい気持ちはありましたが、せっかく入社した会社だし、給料もそれなりに良かったので、連休の日とか会える時は会えばいいし、1年くらいあっという間だから辞めるのはもったいないと説得しました。実は少しヤキモチ焼きで常に会いたがる彼女から少し距離を置けると心の中では思っていました。そんな説得が通じたのか彼女は嫌々ながら会社をやめず転勤することに決めました。彼女が転勤したあとはしばらくはのびのび1人の時間を過ごせたり、今まで彼女優先だったので、遊べてなかった友達と遊べたりすごく有意義な時間を過ごせました。けれど彼女にとってはすごく寂しくて辛い毎日だったようです。もともと心配性だしヤキモチ焼きだったので毎日電話はかかってくるし、友達と遊んでいて電話を無視して、あとでかけると、何をしてたかしつこく問いただしてきたりしました。そんなこともありしょっちゅうケンカしていました。そんなこともあり電話もあまり出ないようになりました。すると彼女も東京に慣れてきたのか、だんだん連絡の回数も減り、毎日かかってきていた電話が週に一回とかに減っていきました。自分は1年たったら戻ってくるし、今はこれくらいの距離感の方がいいと思っていました。しかししばらくするととうとう自分から連絡しないと滅多に彼女から連絡がこなくなりました。さすがにおかしいと思い聞くと、東京で寂しい時、仲良くしてくれた同僚の男の人を好きになったと言われました。その日のうちに電話で別れることになりました。もう少し1人で東京に行った彼女のことを大切にしていればまた違った結果になったのかなと後悔しました。遠距離恋愛はとてもむずかしいと思います。お互いを信頼していないといけないし相手が寂しがっていたらこまめに会いにいったり連絡をした方がいいと思います。自分はそれを怠り、あとからすごく後悔しました。これから遠距離恋愛をする人、もしくは今している人は自分みたいにならず相手のことを想いやってほしいと思います。
35歳男 遠距離恋愛で別れた話
