30代女性 遠距離は二度としないとっ誓ったあの夏
Yukaです。
30代後半です。
今日は10代のころにした忘れがたい遠距離恋愛について書きたいと思います。
このことをきっかけに、遠距離恋愛は二度としないと誓いました。
高校時代、学生時代大好きだった先輩が、進学で他府県に行くことになったんです。
それは知っていましたが、思い出として告白しました。
しばらく連絡していなかったのですが、私が年賀状を書いたのがきっかけで、久しぶりに会うことになったんです。
当時、携帯電話が普及し始めたころで、会う前にメールでやり取りしたり、長電話したり、すごく盛り上がったんです。
昔話をしたり、最近どうしてるとか、大学の話とか、とにかく話題は毎回尽きなかったです。
恋愛ってこんなに楽しいものなんだなと初めて思いました。
今考えると、単に若かっただけなんですが。
ついに会う日が来て、デートしました。
私が、彼の住む街へ新幹線で行きました。
何かの用事を無理やり彼のいる地域で探して、こそこそ出かけて行ったと記憶しています。
会う前は、あんなに盛り上がっていたのに、デート当日、待ち合わせ時間に彼は遅刻してきました。
理由は、大学のサークル活動をしていたから、というんです。
そんなの、いつでもできる、って感じです。
私はわざわざ遠いところから来たんですけど、と思ってその時点で怒っていました。
だいぶ遅刻して現れた彼は、昔の面影がほとんどなくなっていました。
高校時代はすらっとしていて、さわやかで、すごく好青年だったのに、目の前に現れた人は、まるで別人でした。
え?何このおじさん?という感じに見事に大変身していたのです。
会っていない時期に一体何が彼に起こったのでしょう。
なんで会うことにしてしまったんだろう、というのが最初の感想ですね。
お金も掛かったし(携帯代もすごくかかったな)、遠距離は恋に恋してるだけだったな、と思います。
会わずに、淡い思い出だけにしておけば、今も学生時代のいい思い出の一つだったのに、と思うとやけに残念です。
一度会ってデートしてから、なんとなく疎遠になって、というか私があまり連絡しなくなったんですが。
そのまま自然消滅した感じです。
あれから、私は遠距離恋愛はしないことにしています。
リスクは多いし、わざわざ遠いところにいる人と恋愛関係になる必要はないな、と思っています。
まあ、それだけ真剣に考えられる人がいないから、と言えばそれまでなんですが。
みなさんも遠距離恋愛を始める前に、理想と現実を想像してみましょう。
やめた方がいい、と私ならアドバイスしたいです。